ブログ
おすすめの医学系YouTubeチャンネルのご紹介
- 2025.03.27 |
今日は丸目恭平先生が運営されている医学系YouTubeチャンネルをご紹介させていただきます。
丸目先生は院長が熊本大学循環器内科で指導した後輩であり、心アミロイドーシスの診断に有用な”Kumamotoクライテリア”を提唱した先生です。現在は国立循環器病研究センター非常勤医師・株式会社Docock代表取締役としてご活躍されています。私と同時期に国立循環器病研究センターでの研修経験やオーストリアでの留学経験もあり、特に宇宙医学や心臓リハビリテーションに高い専門性をお持ちの先生です。
丸目先生が作成されたYouTubeチャンネル「循環器専門医マルの心臓と健康の教室」では丸目先生ご自身がスライドを作成され、一般の方向けにわかりやすい講義形式の動画が配信されています。
医療の専門用語をほとんど使わず、日常の時間を短縮しながら、心臓病や運動療法に関する知識を丁寧に解説されており、「BNPが高いとどうなるの?」「チクチクする胸の痛みは狭心症?」といった、素朴だけれども気になる疑問に答える内容も多数あります。
医学の知識がなくてもわかりやすく、医療への関心を深めるきっかけになると思います。
一度ご覧になってください

コメントを投稿するにはログインしてください。