内科・循環器内科・心臓リハビリテーション科

ウェブ予約
お問い合わせ Web予約

先天性心疾患

Congenital heart disease 先天性心疾患

先天性心疾患とは

先天性心疾患とは生まれつき心臓や血管の形状が正常と異なるため、血液の循環に支障がある疾患の総称で、生産児の約100人に1人発生します。多くの場合には子供の頃に診断され、修復手術を受けたり、経過観察をされていますが、時に成人になった後に息切れや動悸、心電図異常から初めて診断されるケースもあります。
先天性心疾患を生まれ持った90% の方が成人し、治療後に無症状で経過することも少なくないのですが、根治的な治療に至っていないことも多く、心不全や不整脈を来すこともあるため生涯にわたって経過観察することが必要です。現在、小児科で経過を見ていた先天性心疾患の患者様を循環器内科に移行する取り組みが進められています。

頻度が多い代表的な疾患として以下の様な疾患があります。

  • 心房中隔欠損症
  • 心室中隔欠損症
  • 動脈管開存症
  • ファロー四徴症
  • 大血管転位症
  • エプスタイン奇形 など

先天性心疾患の原因は

胎児の時期に心臓が形作られる段階で、遺伝的な要因や妊娠中の生活環境やウイルス感染などの環境因子が加わることで発症するとされています。必ず遺伝するものではなく、原因を特定することは困難です。

先天性心疾患の症状

無症状の場合には健康診断の心電図異常や心雑音、CT検査などの画像検査で偶発的に見つかることがあります。症状としては心臓に穴が開いたり、血液の流れが妨げられることで心臓に負担がかかったり、肺に十分な血液が循環せず酸素の取込みが出来ないことによって息切れや倦怠感を自覚することがあります。その他心房細動という不整脈を若年で発症したり、脳梗塞、感染性心内膜炎から見つかることもあります。

先天性心疾患の検査

心電図や胸部レントゲン写真によって心臓に負担がかかっていないかを調べます。心エコー検査で心臓の動きや心臓の構造的異常の評価、過去に手術を受けた血管や弁に問題が無いかを定期的に調べることができる重要な検査です。心臓の形態や機能を詳しく調べる必要がある場合には造影CT検査やMRI検査、心臓カテーテル検査を専門医療機関で実施します。

心房中隔欠損症のCT画像

左心房と右心房の間にある“心房中隔”の一部が欠損していることで左心房の血液が右心房に流入することで右心房や右心室が拡大している。

心室中隔欠損症のCT画像

左心室と右心室の間にある“心室中隔”の一部が欠損していることで左心室の血液が右心室に流入している。

先天性心疾患の治療

適応があれば開いている心臓の穴を塞ぐなどの根治的な外科治療やカテーテル治療を検討します。また心不全症状や不整脈がある場合には病状に応じて治療を行ないますが、元々の病気の重症度や修復手術の内容、治療経過によって治療内容は大きく異なります。

当院における先天性心疾患の特徴

成人先天性心疾患の患者様は生涯にわたり経過観察が必要で、それぞれの患者様の治療経過に応じた生活指導、細やかな管理が必要になってきます。また成人期には先天性心疾患のみならず一般的な内科疾患、整形外科疾患など複数の疾患を管理する必要があります。先天性心疾患の患者様がまずは相談できる「かかりつけ医」としての役割を果たしていければと思います。

© たかしお内科ハートクリニック All Right Reserved.